![](070825 (00)_thumb.jpg) |
橿原神宮ですが,最寄の駅は,近鉄の「橿原神宮前」です。近鉄南大阪線・橿原線・吉野線が,交差しています。 |
![](070825 (01)_thumb.jpg) |
木製の大鳥居を目指して進んで行きました。畝傍山の梺にあるお社ですが・・・。広大です。 |
![](070825 (09)_thumb.jpg) |
![](070825 (06)_thumb.jpg) |
![](070825 (02)_thumb.jpg) |
右は二の鳥居 |
![](070825 (07)_thumb.jpg) |
![](070825 (08)_thumb.jpg) |
![](070825 (99)_thumb.jpg) |
![](070825 (03)_thumb.jpg) |
![](070825 (04)_thumb.jpg) |
![](070825 (05)_thumb.jpg) |
由緒としては・・・・・・・
「橿原神宮は、御祭神・神武天皇が畝傍山の東南・橿原の地に宮を建てられ即位の礼を行われた宮址に、明治23年に創建された。
第一代の天皇であり我が国建国の始祖となられた神武天皇と、(ひめたたらいすずひめ)皇后が祀られている。
神武天皇は、皇孫・瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)がこの国土に降られた日向(ひゅうが)国高千穂の宮におられたが、天下の政治(まつりごと)を行うべくはるばる東遷の途に立たれた。途中幾多の困難に遭われたが、ついに大和の国を中心とした中つ国を平定され、畝傍(うねび)の橿原の宮において即位の礼をあげて、国の基をたてられた。
」 |
・・・・とのことです。 |
![](070825 (14)_thumb.jpg) |
|
![](070825 (97)_thumb.jpg) |
第二の鳥居をくぐると,山門というか・・・本殿への門が見えてきます。 |
![](070825 (10)_thumb.jpg) |
↑
丁度この日と翌日は,藤井フミヤ(僕らには懐かしいチェッカーズです)の奉賛コンサートが行われるとのことで・・・。
で,観客としてお参りに来られた女性も非常に多かったのです。 |
宮司さんや巫女さんたちも,コンサートも一緒だとお忙しいでしょうね。 |
![](070825 (26)_thumb.jpg) |
![](070825 (96)_thumb.jpg) |
![](070825 (12)_thumb.jpg) |
![](070825 (13)_thumb.jpg) |
![](070825 (15)_thumb.jpg) |
![](070825 (29)_thumb.jpg) |
![](070825 (32)_thumb.jpg) |
広い境内です。 |
説明にもあるように,明治23年の建立なのですね。・・・歴史が弱いので・・知らなかったのですが,飛鳥の昔から建っていた訳ではなかったのですね。 |
![](070825 (25)_thumb.jpg) |
![](070825 (24)_thumb.jpg) |
![](070825 (30)_thumb.jpg) |
![](070825 (31)_thumb.jpg) |
![](070825 (27)_thumb.jpg) |
とはいえ,広さもしっかりしているし,それでも,建築物は既に歴史を感じさせるようになってきています。 |
![](070825 (23)_thumb.jpg) |
![](070825 (16)_thumb.jpg) |
![](070825 (28)_thumb.jpg) |
![](070825 (33)_thumb.jpg) |
![](070825 (55)_thumb.jpg) |
← 本殿です。
そして,中では,コンサートの準備が着々と進められていて,リハーサルのドラムの音なども,響いていました。 |
![](070825 (34)_thumb.jpg) |
![](070825 (35)_thumb.jpg) |
![](070825 (36)_thumb.jpg) |
![](070825 (37)_thumb.jpg) |
![](070825 (39)_thumb.jpg) |
![](070825 (41)_thumb_1.jpg) |
ここで聴くフミヤって,でも,良いでしょうね・・・。
Jazzとかも夜には良いかも知れない・・でも,奉納って感じにはならないのかな? |
![](070825 (42)_thumb.jpg) |
![](070825 (43)_thumb.jpg) |
![](070825 (46)_thumb.jpg) |
![](070825 (40)_thumb_1.jpg) |
![](070825 (44)_thumb.jpg) |
![](070825 (38)_thumb.jpg) |
![](070825 (47)_thumb.jpg) |
神津佐^と関係の人たちや,車も一杯でした。 |
![](070825 (45)_thumb_1.jpg) |
![](070825 (54)_thumb.jpg) |
![](070825 (53)_thumb.jpg) |
![](070825 (51)_thumb.jpg) |
![](070825 (48)_thumb.jpg) |
![](070825 (50)_thumb.jpg) |
![](070825 (49)_thumb_1.jpg) |
![](070825 (52)_thumb.jpg) |
![](070825 (56)_thumb.jpg) |
![](070825 (57)_thumb.jpg) |
今年は,全国的に猛暑で・・残暑で・・
この日も暑かったです。ひたすらに・・・・・。 |